悪夢
怖い夢、嫌な夢、平均的にはどのぐらいのスパンで見るのだろう。起床後私が覚えている夢の大半は、悪夢だ。
人を殺す夢、宇宙人の侵略を受けて人類が絶滅しかけている夢、自分を殺そうとする追跡者から逃げる夢、命をかけて心理戦を戦う夢。
私の夢の特徴として、体が以上に重くなり自由に動けないことが多い。また、夢から目覚めたらまだ夢の中、その夢から覚めたら夢の中、というようなややこしい設定も多い。起きてから『話がよく練られた夢だなー』と感心することが多い。
次男も悪夢をよく見るという。お友達に酷いことをされたり、楽しみにしているイベントが取りやめになる等、身近な設定の夢が多いようだ。好きなアニメの影響で、妖怪やゾンビがよく出てくるらしい。
妻の夢は、約束を忘れてしまう、子どもの迎えを忘れた、お迎えに間に合わない、等の夢が多いらしい。私や次男と比べると、設定がつまらない。
自閉症の長男は悪夢をほとんど見ない
長男は怖い夢をほとんど見ないようだ。夢が怖くて飛び起きた経験はない。寝汗をかいて唸っている姿を見たことがない。
「どんな夢を見たの?」と本人に聞くと、空を飛んでいた、美味しいご飯を食べた、かわいい動物と遊んだ、というようなパステルカラーの夢の話をする。『怖い夢は見ないの?』と聞くと、『見ない』と返ってくる。覚えていない訳ではなく、悪夢自体見ないようだ。
夢には、脳が日中の情報整理をする役割があると聞いたことがある。
夢に出てくる場所や人は、完全オリジナルではなく、意識的もしくは無意識にインプットされた情報から引用されると聞いたことがある。
長男は、日中それなりに苦労をして、不安を感じながら生活しているはずだ。しかし、これらを夢に持ち越さないのはいいことだと思っている。
苦しいことの受け止め方が違うのか、そもそも回路が違うのか、改めて長男の不思議さを感じる。
繊細な私と次男は、悪夢でうなされる。パーソナリティーの問題のようだ
さて、私の悪夢問題だが、かなりの頻度で見ている。ストーリーはよくできていて、映画化したいほど悲しい設定の夢が多い。起きた時、悪夢のせいでぐったりしていることがある。悪夢の多さに自分の病理を感じている。精神的にすり減っているか、あるいは血鬼術か。魘夢、どこにいる!
次男に安眠をもたらす抱き枕のチップとデール。毎日抱いて寝ている。