ウチの子はサヴァンじゃない(多分)②
自閉症児の傾向と能力や才能の一番の違いは、自分でコントロールできないこと。困りごとの原因になることもあります
長男のそれは、視覚的な記憶力だ。以前の記事で紹介したが、一度見たものの記憶力が年相応のものではない。
- 漢字やアルファベットが分からないのに、ハードディスクレコーダーの録画番組から
文字とサムネイルだけで自分の見たい番組を探し出す - 電車の名前をすぐに覚える。それほど好きじゃないアニメでも、キャラクターの絵と名前が一致している。
番組を見なくなってもずっと覚えている(きかんしゃトーマス、アンパンマン) - 遊びに行った場所と行き方をセットで覚える。電車の場合は、利用した路線や降りたホーム。
車の場合は、曲がった交差点や高速利用の有無など
親が2人とも忘れているようなことを、長男は覚えている。記憶は、量と期間、両方の要素がある。「まだ覚えているの」と思わされることがよくある。
これらは能力というより、”こだわり”であり、困ることのほうが圧倒的に多い。自閉症特有のパターン認識を、視覚情報で行ってしまうので、手順がまるごと記憶されてしまう。時計とカレンダーを覚えた後は、タイムスケジュール、曜日や月まで記憶に加えられてしまう。次回同じことをしようとする際、制約になってしまい、本人も強いストレスを感じてしまう。
視覚的な記憶力に、今は振り回されている。ただ、長男に特有のものなので、これを長所にし更に能力へと昇華させてあげたいと思っている。その支援をしたいのだが、今のところ手立ては見つかっていない。長男はおそらくサヴァンではなく、決してアベンジャーズではない。困り事をせめて”短所”に、こだわりを”長所”にできるよう、親子で工夫をしたい。
今の長男にとって、視覚的な記憶力は困りごとの原因になっている。成長によって、自身の武器にできることを願っている
ちなみに、私にも自閉症の片鱗がある。かなり薄めではあるが、私にもちょっとだけ該当するものがある。私の場合は、”好きなものをしている時に、時間の感覚がなくなるほど集中できる”というものである。仕事でたまに使うことができるが、自分ではあまりコントロールできない。ハマると何時間でも資料を作成できる、のでコントロールさえできれば便利なのだが。友だちの家で漫画を読んでいる時、この”能力(?)”に気付いた。漫画を読み終えたら、友達がみな外へ遊びに行っていて、友達のお母さんに挨拶をして家へ帰った。漫画やDVDを見る際には、今でもこの感覚はやってくる。
自分でコントロールできるかどうか、ここが成否のポイントだと思う。