2020年11月21日 / Last updated : 2021年2月10日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 自閉症と近視 ③ 視力低下の要因が電化製品や情報通信機器であれば、対策として有効なのもこれらの機器だと思っている。先進機器の機能を最大限活用する。現在も新たな対策を鋭意検討中だが、実施済みの対策を紹介する。最終回の第3回目 〜
2020年11月20日 / Last updated : 2021年2月10日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 自閉症と近視 ② 視力の低下は覚悟していた。長男の好きなことは目を酷使するものばかりだからだ。喃語の頃から一日6時間以上テレビ等を見る習慣が10年以上続いている。この習慣は安心と生活の安定に繋がっているので、止めることは難しい。映像に執着する自閉症児は多いと思う。我が家と同じ轍を踏まないでほしい。第2回 ~
2020年11月19日 / Last updated : 2021年2月10日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 自閉症と近視 ① 自閉症の長男はテレビ、動画、ゲームなど、目を酷使するものを好む。その長男が、近視であることが眼科検診の結果分かった。眼鏡を作らなければならない。目がいいから視力は下がっていない、という誤った思い込みをしていた。我が家は完全に後手を踏んでしまった。同じ轍を踏んでほしく無いので、我が家の状況を数回に分けて説明する 〜
2020年11月18日 / Last updated : 2021年2月10日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 我が家のICT活用 たいていの自閉症児は手先が器用ではなく、細かな作業は苦手な子が多い。我が家の長男も自閉症児の例に倣い、鉛筆やハサミなど、ゆっくり使えば扱えるが苦手意識を感じている。面倒なので文房具を使いたがらない。我が家はITツールやデジタル製品で補うことを考え、投資は惜しまないことにしている。我が家のケースを紹介する ~
2020年11月17日 / Last updated : 2021年2月10日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 宿泊合宿、惜しくも参加できず 昨日〜今日にかけて、長男の学年は宿泊合宿へ出ている。長男は参加せず、学年で一人だけ学校に残り、支援級で勉強をしている。2つ返事で「行かない」と言うと思ったのだが、長男は最後まで行くかどうか悩んでいた。コロナ禍の変更がなければ、参加できたかもしれない。コロナ禍の変更点と長男の葛藤を書く 〜
2020年11月16日 / Last updated : 2021年2月10日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 日没後は外に出ないルール 長男の体内時計は正確で、時計を覚える前から同じスケジュールの生活を続けている。基本太陽とともに生活をしている。日の出とともに起き、日の入り後2〜3時間後に寝る、規則正しい生活を何年も続けている。そんなの長男は、日没後家の外にいることを嫌がる。暗闇が怖いわけではなさそうだ。なぜ、夜を嫌がるのだろうか ~
2020年11月14日 / Last updated : 2021年2月10日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと コロナウィルス第三波 コロナウィルスの新規感染者が再び増加している。GoToの関与がありかなしかと、悪者にされている。冬であることが感染拡大の一番の要因だろう。インフルエンザでも言われることだが、やはり空気が乾燥するとウィルスが拡散されるのだろう。感染で最もリスクを感じるのは、通勤と学校だ 〜
2020年11月13日 / Last updated : 2021年2月10日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 夢の桃太郎電鉄 11/19、ニンテンドースイッチ向けソフトとして「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(KONAMI)」が発売される。長男は、スイッチの新商品デモ動画で偶然目にして以来、この桃太郎電鉄の虜になっている。親がこのゲームソフトに期待しているは、”負けを受け入れられるようになること”だ ~