2021年5月28日 / Last updated : 2021年5月28日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 本好き 現代っ子の長男は、iPadを巧みに使いこなす。自閉症児であってもタブレットの操作に支障は全くないようだ。ただ、調べものの際には本を使う。タブレットよりも図鑑やガイドブックを好む。特定のものを調べるわけではなく、なんとなくページをめくる”ながら見”も好きだ。目的のものを調べ終わった後も本を読んでいることが多い。いい習慣なので、長く続いてほしい ~
2021年5月26日 / Last updated : 2021年5月27日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 特別児童扶養手当 受給終了 今年度の特別児童扶養手当支給対象から外れた。先日、児童相談所で支給判定のための問診を受けたのだが、その際の応対が”よかった”為に支給の必要がないと判断されたようだ。初回の問診の際は、ずっとひっくり返って大泣きし、支援が必要であることを示した。あれから数年で長男は立派になった。困りごとがないほど成長してくれた長男に感謝 ~
2021年5月26日 / Last updated : 2021年5月26日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと ミスが起きても取り乱さない好事例 長男は失敗が苦手だ。小さい頃は失敗への心配が非常に強く、多くのことにストレスを感じていた。最近は耐性がついてきたが、今でも失敗しない為に慎重な行動を取っている。好きなテレビ番組を予約する際に、この慎重さが現れる。先日、珍しく番組を録り漏れてしまったのだが、長男は自分で考えてTVerによって代替対応していた。小さなことだが、立派だ ~
2021年5月25日 / Last updated : 2021年5月25日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 健常者との埋められぬ差 後編 長男がフツーの仕事で健常者の社会を生きていくのは難しいだろう。長男の持つ視覚的な記憶力、集中力、ルーティンを確実に守れる規則正しさなどの長所を活かせる仕事に就かせてあげたい。長男は恵まれている。自閉症だと早めに気付くことができ。もう10年近く自閉症と対峙して生活している。この幸運が彼と私たちを幸せに導いてくれることを願っている。後編 〜
2021年5月24日 / Last updated : 2021年5月25日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 健常者との埋められぬ差 前編 どれだけ努力しても健常者との差は完全には埋められない。ただ、健常者が努力してもできないことが容易に出来る。出来ないことではなく出来ることで勝負だ。長男だけでなく私も自閉症の因子を持っており、出来ないことは観察力や経験則で対応して今に至るが、埋められない差はある。出来ないことを嘆くよりも特性を武器にした方がいい。前編 〜
2021年5月21日 / Last updated : 2021年5月24日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 気象病 気象の変化によって症状が現れる、もしくは悪化する疾患を気象病という。不調の原因は明らかになっていないらしい。私は気象病持ちで、気圧の低い日には頭の不調を感じる。長男もかつては気象による不調があったのだが、いつの間にか消えた。雨の日はいつも以上に手がかかる子だった長男は、雨の日でも元気に登校してくれる ~
2021年5月20日 / Last updated : 2021年5月20日 ハムス太パパ 社会に対して思うこと 長男はオリンピック騒動を知らない 長男は自分の好きな番組しか見ない。しかも録画して見るので、テレビから流行りやニュースを知ることがない。いまオリンピックを開催するか否かで日本人同士がいがみ合っていることを知らない。自閉症の人は、自分に直接影響のないことで他人と争わない。関係ないオリンピックのことで怒ることはない。自閉症の世界の方が平和だ 〜
2021年5月19日 / Last updated : 2021年5月19日 ハムス太パパ 長男(自閉症)のこと 爬虫類 横浜市内でアミメニシキヘビが逃げたというニュースが盛んに報じられている。軽自動車程の体長のヘビがなかなか見つからない。ヘビは上手に隠れているのだろうか。ウチは兄弟2人爬虫類が大好きだ。ウチの爬虫類ファンを喜ばせる為、コロナ禍が過ぎ去ったら爬虫類を飼育する動物園へ連れて行ってあげようと思う ~